パーティー盛上げ術

参加者が楽しめるかどうかはパーティーの進行や演出の盛り上げ方がカギを握ります。パーティーが盛り上がるかどうかは幹事にとって一番プレッシャーを感じる部分でもあります。パーティーの内容ごとにある程度のセオリーや

オプションを上手く使おう!

貸切パーティースペースはあらゆるパーティーに対応できるパーティーのエキスパート集団です。映像、音響、照明、アミューズメントなど、さまざまな演出方法やオプションが用意してあり、パーティーを盛り上げるために全力でサポートする幹事のみなさんの強い味方となってくれます。多くのオプションは無料で利用できるものも多いので、ぜひとも活用して思い出に残るパーティーを開催しましょう!

  1. c2_p1

    【1】結婚式2次会や誕生パーティー
    結婚式の2次会は新郎新婦の映像上映、ビンゴ大会などが定番の演出ですが、まず会場の中のデコレーションからお祝いムードにするために、バルーンアートによる会場デコレーションなどもおススメです。また、シャンパンタワーなどゴージャスさを演出するデコレーションもあります。
    サプライズとして新郎新婦ゆかりの人々によるビデオレターもおススメです。新郎新婦にとって、みなさんからの祝福のメッセージをいただけることは本当に嬉しいものです。
    パーティー会場では映像や音、照明の調整の専属PAスタッフがいますので、映像を流すタイミングや進行をすべて任せることができるので安心です。
  2. c2_p%EF%BC%92

    【2】歓送迎会・同窓会
    同窓会では久しぶりに会う友人や恩師と、思い出話に花を咲かせ、昔を懐かしみたいものです。こんなことがあったなぁ…と昔の出来事を思い出すためにもぜひ写真のスライドショーを取り入れてみましょう。高校の同窓会なら修学旅行や体育祭、文化祭、卒業式などの行事の様子、普段の学校生活の様子など、事前に参加者に協力を募って写真を集めておきます。スライドショー上映後、話が盛り上がること間違いなしです!歓送迎会は主役を応援するという会になりますから、送迎会なら応援メッセージビデオなどが喜ばれます。また、例えば新入社員の歓迎会であれば、新しい環境での緊張を解くようなゲーム(職場のYES、NOクイズなど)が全員参加できておススメです。
  3. c2_p%EF%BC%92

    【3】交流会・打ち上げパーティー
    打ち上げパーティーには労をねぎらっての乾杯が大切。シャンパンタワーでゴージャスな乾杯を演出してみてはいかがでしょうか。また、何かイベントの打ち上げの場合は、当日のイベント映像を上映しながらの打ち上げをすると、話の盛り上がりも一味違うでしょう。なお、オフ会などの交流会では参加者共通の趣味や目的を生かした演出を入れたいものです。例えばドレスコードを設けて、参加者同士の交流につなげるのもおススメです。また、巨大モニターで映像を流したり、ゲーム愛好家のオフ会であれば会場に用意されているwifiを利用してゲーム対戦大会をしたりという利用もできます。

コーディネーターに演出を依頼する

パーティーの演出にはどんなものがあるのか、何を準備すればできるのかといった詳細は会場のコーディネーターにぜひ相談しましょう。幹事がこんな風にしたいという希望や理想としているパーティーのイメージをしっかり伝えることで、的確な演出プランを考え、提案してくれることでしょう。

  1. 【1】サプライズ演出の手伝い
    パーティーの中でゲストや主役を驚かせたい、感激させたいという場合、演出の仕掛けを組み込んでいきますが、ほとんどの幹事はアイデア、予算、必要な準備などをどうまとめていってよいのかわからないのが実情でしょう。やはり数多くのパーティーを経験してきているコーディネーターに相談し、手伝ってもらいながら自分達のオリジナルパーティーを完成させていきましょう。
    まずは会場にどんな演出プランが用意されているのか、また過去のパーティーで行われた特殊なオリジナル演出の事例などを教えてもらい、参考にしましょう。
    パーティー会場選びの際はコーディネーターへの相談のしやすさや演出の多さを基準に選ぶと安心です。
  2. c2_p%EF%BC%92

    【2】運営面をほぼ任せることも可能!
    コーディネーターにパーティーで必要になる企画運営のほぼすべてを任せてしまうことも可能です。たとえば受付、写真撮影、出席者名簿、名札の作成、ブーケや景品の手配、司会、スタッフの手配など、あらゆる準備をしてくれます。
    幹事は参加ゲストの取りまとめだけすればOKという負担の少ない状況にすることができるので、多忙な幹事や短い時間で企画しなくてはならないときにはプロのコーディネーターにすべてを任せ、サプライズ演出などの主催者としての要望はきっちりと取り入れてもらいながら、完璧な運営で開催する方法を取り入れてもよいかもしれません。
  3. c2_p%EF%BC%92

    【3】タイムテーブルをしっかりと決める
    コーディネーターに相談することで演出や企画内容が決定した後は当日使うタイムテーブルを作ってみましょう。パーティー内で行う各項目や演出をどのように時間配分し、並び替えると一番滞りなく良いパーティーにできるかという視点が大切になります。
    このタイムテーブルは無理なく進行でき、ゲストもゆったりと過ごせ、前後の流れに違和感のないプログラムを組むようにしますが、こちらもコーディネーターが相談に乗り、作り方を教えてくれます。
    司会者やスタッフにとって必ず必要になるタイムテーブル、パーティーの全体像が把握でき運営のために何をすればよいのか掴めるようになります。

クチコミから
パーティースペースを探す

その他のクチコミを見る